こんにちは。高屋駅前整骨院の本田です。
今日は当院でも症状の多い顎関節症についてお話しいたします。
顎関節症の原因になりやすい要素
︎歯の食いしばり
︎食事の時に強く噛み締めてしまう
︎寝ている時などに歯ぎしりをしてしまう
︎緊張などをして力が入りやすい
︎首、肩こりがある
などが今まで見てきた経験上多いと思います。
整形外科、病院、歯医者さんなどに行ってレントゲンを撮ったら顎
どんな施術をしていましたか?と聞くと、
︎マウスピースを作った
︎首の牽引をする
︎歯の矯正を勧められた
︎固いものは極力食べないようにと言われた
などの話をよく聞きます。
上記で痛みが減ったり改善傾向に向かわなかった方はおそらく関節
当院で良く目にするのものでは…
・頭、顎、鎖骨周りの筋肉が異常に硬い
顎を開閉する時には頭の側頭部にある側頭筋、顎の関節に引っ付く
・骨盤の位置、猫背も関与している
ここも実は顎関節症に関与していることをご存知ではない方も多い
当院ではこの様な部位からアプローチし根本的なところから改善し
未だにマウスピースをしてもダメ、何ヶ月、何年も施術をしている